9/18、快晴。昨日までの雨が嘘のように晴れ渡りました。今年で2回目となる本宮大社での奉納演奏。昨年は、奉納演奏当日不在だった宮司と、翌日、都内の飲食店でばったり会うという奇跡がありました。今年は宮司も大社におられ、奉納演奏を聴いてくださいました。そして、拝殿の中ではなく、秋晴れの空の下でやってもらえばよかったとおっしゃってくださいました。次回、天気がよければぜひ本殿前で歌ってみたいものです。
*黄色い風船
*荒城の月
*糸
*スタンドアロン
の4曲を奉納いたしました。奉納する曲目は、当日の朝、歌いたいものを歌います。はじめに、こんな感じでいきますというのは伴奏者にもお伝えしますが、朝になってやはりこれ!ということもしばしば。奉納の様子はまた後日アップします。
奉納の後は、新宮の老舗の鰻屋、鹿六さんへ。関東で食べるフワフワのウナギとはまた違って、身がブリブリしていて肉厚で美味しかったです。
ウナギの後は、本州最南端にあるという神社、潮御崎神社へ。参道は石垣がくまれており、どこか沖縄を感じさせる作り。主祭神は少彦名命。あまり訪れる人もいないのか、ひっそりとしていてどこかむやみに足を踏み入れてはいけない雰囲気が漂っていました。参道の脇に崖まで続く道がありました。景色は絶景。けれども、ここも引きずり込まれそうな美しさと言うか…。
さて、翌日は本宮大社の講社大祭。おおくの講員が集まるお祭りです。我々の健康、昌運を祈願していただきました。式の最中にふと空を見上げると、快晴の空に虹がかかっていました。彩雲というそうです。とても縁起が良さそうです。あるいは、この日が初七日だった愛猫・コムギがやってきたのかも知れません。スーツケースに入るのが大好きだったので、旅行に連れて行ってほしかったのかも知れませんね。講社大祭に関する本宮大社公式ウェブサイト内の記事はこちら。
今年で2回目となる熊野本宮大社での奉納演奏。この奉納演奏はライフワークとしてやっていきたいと思っています。宮司にもそうお伝えしたところ、とっても喜んでいただけました。そして、講社大祭の後、電車までの数時間で、ずっと行きたかったお滝さんにも行きました。風船を拾ってくださった羽根さんが、以前からぜひ見てほしいと言っていた場所です。滝の脇に腰掛けて、買っていったお弁当をみんなで食べました。遠足のようで小学生の頃を思い出しました。あの頃飛ばした風船が結んでくれた縁。これからも大切にしていきたいと思います。
次は4月に熊野に訪問する予定です。詳細はまた後日。