出演依頼やお問い合わせ
テノール|大西貴浩 お知らせ
news

仏教讃歌データベース更新いたしました。

info

東本願寺にて得度式を受式しました。

info

本日、東本願寺にて得度式を受式し、真宗大谷派の僧侶になりました。まさか自分が僧侶になるなんて思ってもみなかったですが、日本歌曲を通して「生きる」「死ぬ」を考えているうちに気がついたらこうなっていました。自然の流れ、というやつです。

いつも神社で奉納演奏をしているイメージが大きいのか、なぜ神職ではなく僧侶?とすでに何人もの方に聞かれましたが、決め手はやはりお経でした。子供の頃から正信偈(浄土真宗のお経です)を読んできて体に染み付いているということもありますし、節目節目に何か気づきを与えてくれるのはいつもお経でした。日本歌曲を歌い始めたのも、日本歌歌の一節がなぜか正信偈の一節に聞こえたことがきっかけでした。

『音楽と宗教』を通して、人のために何ができるのかを考えてみたいと思います。

とはいえ、生活は今までと特に変わることはありませんので、今後とも変わらぬお付き合いをよろしくお願いいたします。

(写真は所属するお寺の住職夫妻とその息子さんと)

「梅よ、梅よ」のミュージックビデオが公開されました。

info

美しい京都の映像とともにお楽しみください。


ビデオをyoutubeで観るにはこちらをクリックしてください。

 

子供向けコンサート・スクールコンサートのご依頼

info

童謡唱歌などをあまり知らない現代の子供たちにも日本のうたを広めることを目的に、子供向けコンサート、学校公演の出演依頼を承っています。

たくさんの美しい日本のうたが音楽の教科書から消えていく昨今、大人が子供たちにしてあげられることは、歌って聴かせてあげることではないでしょうか。子供たちと一緒に歌うコーナーなど、音楽の楽しさを感じてもらうこともできるコンサートをご提供いたします。

ご依頼、料金等のご質問・ご相談はお問い合わせフォームよりお願いいたします。

【これまでの学校公演】
マンキン僧院(ミャンマー)
ダマウィハラ僧院(ミャンマー)
千葉県大洲小学校
石川県湊保育園
石川県天神山小学校
石川県山王小学校
石川県鵬学園
石川県東湊小学校
香川県長炭小学校
石川県山王小学校
石川県鵬学園
千葉県塩浜学園
和歌山県本宮中学校
千葉県市川小学校
香川県満濃中学校(講演会)

伊勢神宮での奉納演奏が決定いたしました。

info

この度、元年(2019年)5月12日に伊勢神宮での奉納演奏が決定いたしたしま。

平成26年12月9日に熊野本宮大社にて奉納演奏を始めてから実に20社目の節目にして伊勢神宮で奉納演奏を行えることを大変喜ばしく思うとともに、これまでご支援いただいた皆様には感謝の限りでございます。

小学生のときに飛ばしたひとつの黄色い風船から始まった奉納演奏。熊野本宮から熊野古道の伊勢路を歩き、4年半をかけて伊勢にたどり着いたように感じてなりません。また、新たな元号となる特別な月に奉納演奏をさせていただけることに、身の引き締まる思いでおります。

皆様におかれましては遠方とは存じますが、ぜひ足をお運びいただければ大変嬉しく存じます。

平成30年11月1日 大西貴浩

【伊勢神宮奉納演奏】
*日時 元年5月12日(日)14時〜
*場所 伊勢神宮内宮参集殿
*奏者 大西貴浩(声楽)
杉原淳一(サックス)
Mariko lei’ilimalani(フラ)
*協力 中丸倖爾(鍵盤ハーモニカ)